

トピックス
2020.10.16
10/11 水害を想定した避難訓練
近年、長時間の集中的な豪雨により、福祉施設の被害も報告されています。当センターは大きな河川に隣接していませんが、直ぐ近くの小河川が溢れ中庭が水没したことがあり、水害に備えた準備も必要です。10/11に一階の入所児童の一部 […]
トピックス
2020.10.16
10/16 日商メンテナンス様 窓拭きボランティア
(有)日商メンテナンス様による、窓拭き作業ボランティアがありました。 新型コロナ感染予防のため外側の窓だけでしたが、とてもきれいになりました。 普段は窓掃除まで気が回らないものです。ありがとうございました。
すこやか日記
2020.08.17
夏休み!
新型コロナ感染が心配なので、入所している子ども達はセンターの中で夏休みを楽しんでいます。中庭での花火を楽しんだり、水遊びやシャボン玉を飛ばしを楽しんだり、毎日色々な活動があります。職員のバンド演奏もありました。
トピックス
2020.07.18
親子での有期有目的入所制度をご利用の御家族の皆様へ
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行により、新しい生活様式への変換が求められています。 当センターでは、COVID-19感染症を予防しながら、安心安全に入所リハビリができるように、職員は以下の点に気をつけて […]
トピックス
2020.07.10
JA信州諏訪女性部様よりお花をいただきました
JA信州諏訪女性部の皆様から、沢山のお花をいただきました。センターに入所している子ども達をはじめ、多くの皆様に色鮮やかに咲く花を見ていただき、毎日を明るく元気に過ごしてほしいとのことです。病棟や外来玄関、養護学校などにも […]
トピックス
2020.06.19
6/18下諏訪町七区婦人部様 雑巾・タオル寄贈
下諏訪町七区婦人部様から、手縫いの雑巾とタオルをいただきました。雑巾やタオルは使うことが多く、とても助かります。七区婦人部の皆様には、毎年除草作業ボランティアで大変お世話になっています。いつも見守っていただき、ありがとう […]
トピックス
2020.05.26
マスクをご寄付いただき、ありがとうございます
新型コロナウィルスの感染拡大の中、マスクの入荷が滞り気味です。このような中、今までに行政機関や地元の企業、個人の方まで、本当に多くの方からマスクをご寄付いただいています。毎日使うものだけに、とても助かっています。ありがと […]
すこやか日記
2020.05.12
5/7 花田養護学校の先生によるコンサート
5/7に中庭で花田養護学校の先生達によるコンサートが開かれました。皆で合唱したり、楽しい時間を過ごすことができました。
すこやか日記
2020.05.12
元気に過ごしているよ!
新型コロナウィルス感染予防のため、子ども達はセンターで過ごす時間が多くなりました。そのような中でも、天気の良い日には散歩に出かけたり、映画を見たり、職員がコンサートを開いてくれたりと、色々な工夫の毎日を過ごしています。先 […]
すこやか日記
2020.05.07
オンライン授業
新型コロナウィルス感染拡大を受けて、当センター併設の花田養護学校は休校になっています。ステイホームならぬステイセンターで過ごしている子ども達のために、花田養護学校によるオンライン授業が行われています。