

トピックス
2025.03.27
保育所等訪問支援事業 自己評価結果の公表
児童福祉サービスの自己評価は、児童福祉法に基づく基準に基づいて行われ、その結果を公表することが義務付けられています。保育所等訪問支援事業の自己評価結果を公表しました。当ホームページの《施設について》⇒《施設概要》⇒《施設 […]
トピックス
2025.02.04
2/4 ご寄付をいただきました
JA信州諏訪女性部湖北ブロック様より、清拭布をご寄付いただきました。 清拭布は色々な場面で使うことが多く、大変助かります。 お心遣い、ありがとうございます。
トピックス
2025.01.14
1/14 ご寄付をいただきました
ニデックインスルツメンツ株式会社様から、ご寄付をいただきました。 こども達のために、使わせていただきます。 地元の企業の方が、子ども達の療育に関心を持っていただくことは、とても嬉しいことです。
トピックス
2024.12.09
12/9 ご寄付をいただきました
長野県理容生活衛生同業組合岡谷支部様から、ご寄付をいただきました。 ありがとうございました。 こども達の療育の充実に、使わせていただきます。
トピックス
2024.11.11
第16回療育支援フォーラム 11月9日
11/9(土)に諏訪合同庁舎にて、第16回療育支援フォーラムを開催しました。 第一部は基調講演で、「支援を要する子どもの発見に、母子保健情報が果たす役割」~岡谷市のコホート研究から考える~と題し、信州大学医学部精神医学教 […]
トピックス
2024.07.19
STOPマーク
正門の付近は、センターに来所される方が通ったり、車の往来があったりと、事故の危険があります。 そこで、歩行者・車の双方に注意を促すために、STOPマークを付けました。歩行者・車共に、一時停止して左右の安全確認をお願いしま […]
トピックス
2024.07.08
7/8 下諏訪町連合婦人会様 タオル寄贈
下諏訪町連合婦人会様から、タオルや手拭いを頂きました。子ども達の生活の中では、タオル等は良く使うもので、大変助かります。毎年お届けいただき、心から感謝申し上げます。
トピックス
2024.06.17
6/16 下諏訪町七区の方による除草作業
6/16(日)に、下諏訪町七区の方による除草作業が行われました。当日は30名の方にご参加いただき、中庭を中心に、ジャングルのように生い茂った雑草を奇麗に片づけていただきました。 毎年この時期にお願いしていて、雑草は職員だ […]
トピックス
2024.04.16
4/15 桜が満開
各地から、桜の花の便りが聞こえてきます。 当センターの桜も満開になりました。 センターの隣にある公園の桜も満開だったので、普段は遠くまで外出できない利用者さんと、お花見に出かけました。
トピックス
2024.04.16
「アテントマイスターPro」おむつのスペシャリスト8名誕生!
昨年度初めて、療育の質向上等を目指し、アテントマイスターPro養成講座を 開催しました。8名の受講者は、全7回の講義及び実技講習を受け、筆記試験、 実技試験に見事合格し、晴れておむつのスペシャリスト「アテントマイスターP […]